Story
傘と私の物語

出産祝いでもらった傘…雨の日の
お出かけになくてはならない存在に!
石川県在住Iさま
大学時代から仲のいい友人が「子どもができたら、何かと大きめで丈夫な傘が1本あると便利だよ。」と、出産祝いにとプレゼントしてくれた傘。彼女の方が先にママになって、先輩ママとしても妊娠時から色々と相談にのってくれたり、心強い間柄でした。
頂いた時は、とても嬉しい反面「こんなにいい傘じゃなくても。」と半信半疑だったのですが(ごめんね。)...使い始めたら、今では手放せないアイテムに!
大きめで風にも強い設計なので、子どもが小さい頃は、ベビーカーで行くまでもないから抱っこ紐で…という、ちょっととした雨の日の外出時に、本当に活躍してくれました。成長してからは、駐車場から保育園までの短い距離や、コンビニなどの遠くない距離なら相合傘でも十分なくらいゆったりとした大きさがいい感じです。
何度、ママ友たちとの会話のタネにもなってくれたことでしょう。(ぶっちゃけて話してしまうと、自分で買ったわけじゃないので、嫌味にならない点も…凄く良かったです笑)
本当に色々とお祝いをいただきましたけど、一番印象に残った出産祝いであると共に、一番長く使いづつけている贈り物になっています。
あって本当によかったアイテムだったので、大切な人の出産祝いには、私たちもこの傘を送ってあげたいと思っています。

出張の多い私の安全を願って
娘がくれたプレゼントは一生の宝物
石川県在住Iさま
出張の多い私のために、娘がプレゼントしてくれました。仕事柄、行く場所の関係なのか、ビル風でしょっちゅう傘を折って帰って来ることが多かった私を見かねて、父の日に奮発してくれたようです。
「これは、雨は通さないけど、風は通す設計になってるんだよ。」あと「もう、若くないんだから、気をつけてよね。」と、渡し方は照れ隠しなのか、少しだけ強めの口調でしたけど(笑)
中には、娘から簡単な手紙が添えてありました。普段、わざわざ言葉にしないことも、贈り物と一緒に改めて伝えられると嬉しいものですね。娘なりに、私を大切に思ってくれているのだと、心底伝わってきました。
実際、使ってみると本当に丈夫で、今のところ一度も折れずに雨風から守ってくれています。いい感じに、風が抜けていくので、今まで「あ、このレベルの風はもう無理だ…」という煽られ方をしても、大丈夫だった時は驚きました。
それに、いい傘を持って歩くと、雨の日でも気分が良くて、バシッと気合が入る感じがありますね。出張先でもどこの傘か聞かれることが多く、娘からのプレゼントだと自慢しています。
娘とは、ずっと仲が良かった期間ばかりというわけではないのですが、今は良い関係性でいられることが嬉しいです。娘はもう結婚していて、そんなに頻繁に会えるわけではないのですが、傘を開くたびに顔を思い出します。
何度も修理して使い続けられるみたいなので、これからも一生大切にしたい宝物です。

雨の日もお散歩はサボれない
でも、この傘があれば気分は上々!
東京都在住Hさま
雨の日が苦手なので、極力外に出ないように暮らしていたのですが、いざ犬を飼い始めるとそうも言っていられなくなりました。お散歩をしないと部屋で暴れるので、少しは外に出してあげたい…でも、雨に濡れるのは嫌だし…というジレンマを抱える日々。
レインコートは後で干したりするのが面倒なので、やっぱり傘一択なのですが、リードと散歩バッグで片手が塞がるので、それはそれで不便なのですよね…。何か良い傘はないかと思っていたところ、偶然デパートでこの傘に出会いました。
まだ子犬なので何にでも興味津々でリードを引っ張られることがよくあるのですが、傘が大きめで軸が安定しているので、そんなシチュエーションでも雨に濡れにくく、ストレスが少ないです。持ち手の重心にもこだわりがあるからなのか、フィット感が違うなと感じます。
片腕で抱っこしながら歩く時も、しっかりと包み込んでくれるので良い感じ。犬用キャリーリュックとかってかなり大きいのですが、前側に背負った状態でしっかりカバーできています。
犬とはいえ、大切な家族。安全にお散歩させてあげたい…でも、減らせるストレスは減らしたい!この傘はそんな私の良いライフスタイルを形成する1つになってくれています。
また、飼い主側の性格の話で恐縮ですが、つい傘を無くしたりしてしまうことが多かったんですけど、流石にこのレベルの傘を持ち歩くようになってからは、とても気をつけられるようになりました(笑)年間に買い足していた傘の本数から考えると、むしろコスパが良くなったかもしれないまであります。
この傘のおかげで、雨の日を少し好きになることができました。